こんにちは!るんるん(@runrundazo)です!
このような悩みをよく聞きます。
確かにチャットレディには「怪しい」「いかがわしい」といった印象をもっている人が多いので、できることなら身バレせずにお仕事をしたいですよね👆🏻
現役チャットレディの身バレ対策方法を詳しくご紹介していきます!
Contents
そもそも、なんで身バレしてしまうの?
チャットレディが身バレしてしまう原因は主に4つあります。
原因をしっかり理解して、身バレ対策に役立てていきましょう!
自分から話してしまう
男性会員さんとのチャット中に自分から個人情報の特定につながるヒントを話してしまっているケースがあります。
こういったヒントを元に、ネットやSNSで検索をすることによって身元が特定されてしまう…ということですね。
- 本名
- 住んでいる場所
- 出身校、在籍している学校
- 職場の場所、名称
- 誕生日
このような項目は、実際とは違うものを用意しておくようにしましょう!
男性会員の妬み
仲良くしていた男性会員さんがあなたに本気で恋をしてしまった場合、「会ってくれない」「付き合ってくれない」などの一方的な理由であなたを妬み、個人情報を流出させようとする悪質会員になってしまう可能性も否めません。
どんなに仲良くしていても、予防線を張ることを忘れないようにしましょう!
女性からの嫉妬
同じチャットレディを頑張る者同士、切磋琢磨していくことが理想ですよね。
しかし、中には人気があるチャットレディに嫉妬をして個人情報を流出させてしまう場合があるんです😣
こちらもどんなに仲良くしていても、必ず予防線を張るようにしましょう。
お金儲けをするため
動画投稿サイトにチャット中の動画などを違法アップロードして、お金儲けをたくらむ人がいます。
著作権法では、上記のような個人の違法行為に対して
「10年以下の懲役もしくは1000万円以下の罰金、またはその両方」
の罰則が規定されていますが、お金儲けのために違法アップロードを繰り返す人がいるのも事実です。
このような事に巻き込まれないためには、身バレ対策をしっかりと行う必要があります!
チャットレディが実践したい身バレ対策
「顔とカラダを同時に映さない」だけでは足りない
チャットレディの身バレ対策してよく聞くのが「顔とカラダを同時に映さない」というものですが、正直これだけでは足りません!
背景が同じ場合ですと、すぐに特定ができてしまうのです😣
お分かりでしょうか?
同じソファー、同じクッション、同じ壁💦
顔とカラダは同じタイミングで映っていませんが、背景映像が同じなので、同一人物だということが簡単に分かってしまいますよね…。
アダルトパフォーマンス中の身バレ対策として「顔とカラダを同時に映さない」方法を使う場合は、アングルを変えて背景映像が同じにならないようにしましょう!
見た目を変える
チャットレディは画面上で男性会員さんとやりとりをするので、見た目に気をつけるだけでも印象がガラッと変わりますよ!
ホクロを消す、または書き足す
ホクロは人によっては特徴的な場所にありますよね?
例えば首元やあご、胸元などは特徴的でなおかつ覚えやすい場所でもあります。
こういった場所にあるホクロは、コンシーラーなどで目立たなくしてしまいましょう!
また、泣きボクロや口元など、より目立つ場所にホクロを書き足すことによって人の意識をあえて偽物ホクロに集めることもできます。
メイクの仕方を変える
プライベートのメイクが濃いめの方はナチュラルメイクに、普段のメイクが薄い方は濃いメイクに、思い切ってメイクの仕方を変えることで身バレを防ぐ対策方法です。
- まつげ(つけまつげを付ける・外すなど)
- 瞳(カラーコンタクト)
- まゆげ
- アイライン
- 鼻筋のシェーディング
- チークの位置
また、身バレ対策のために用意したメイク用品は経費として計上できるので、領収書は捨てずに取っておきましょう。

フルウィッグ・前髪ウィッグを活用する
ウィッグを選ぶとき、必ず注目してほしい部分は色です!
人はヘアスタイルを変えたとき、長さよりも色味を変えたときの方が変化に気が付きやすいと言います。
このことから、現在の髪色と同じ色味のウィッグを選んでしまうと、お顔と髪型の印象が重なって別人を演出するには物足りません。
なるべく現在の髪色と違うものを選ぶようにするといいですね😌
また、「フルウィッグはちょっと…」という方は、お顔の半分を隠すことができる前髪ウィッグもおすすめです!
この場合は、眉までしっかり長さがあるものを選べると、身バレ対策に効果的かなと思います。
プロフィールの細かい設定
売れっ子チャットレディになるためには細かいプロフィールが必要です。
しかし、あなたのことを素直に詳しく書いてしまうと身バレに繋がってしまう場合もあるんです😣
虚偽プロフィールの設定を細かく作っておくことで、こういった危険性はなくすことができますよ!
- 偽本名(漢字、名前の由来まで)
- 偽の住んでいるところ(場所、実家住みなど)
- 偽家族構成
- 偽誕生日
- 偽年齢(干支、西暦も調べておきましょう)
- チャットレディを始めた理由(同情を買うような理由、応援したくなるような理由がおすすめ)
また、稼ぐプロフィールの作り方でも虚偽プロフィールについて説明しておりますので、お時間のある方は読んでみて下さいね!

背景からのヒントをなくす
身バレ対策としてチャット画面の背景にまで気が回らない人が多くいます。
しかし、背景映像に映っているものから住所を特定したり、個人情報を見つけ出す人がいる場合もありますのでしっかりと対策をするようにしましょう!
窓から外の景色が見えてしまうようならカーテンを閉める、卒業アルバムなどの個人情報の特定に繋がるようなものは隠すなど、徹底して下さいね👆🏻
また、男性会員さんに送る写真や、アルバムに載せる写真にも同じことが言えます。
自分自身 + 背景映像にも気を使い、身バレを防いでいきましょう。
カレンダー、時計を映す
身バレ対策とは少し違いますが、カレンダーや時計をチャット背景に映り込ませることによって、万が一キャプチャ画像や動画が流出してしまったときの犯人特定に役立ちます。
カレンダーと時計が一緒になっているデジタル式のものがおすすめです😊
写真の使い方
サムネイル写真など、サイトにアップする写真には盛れたものを選んでいる人が多いと思います。
しかし、盛れているからといってプライベート用のSNS(Twitter・LINE・Instagramなど)との使い回しは絶対NGです!
男性会員さんがTwitterなどでたまたま写真を見かけて身バレしてしまう場合や、LINEなどからプライベートの知り合いがサイト上の写真を見てチャットレディとしてお仕事をしていることが発覚してしまう場合など、両方向からの身バレの危険度が高くなってしまいます💦
身バレ対策をするためにも、お仕事用とプライベートの写真はしっかりと使い分けるようにしましょう。
まとめ:すべて実践することができれば、身バレ対策コンプリートです
ここまで読んでいただき、ありがとうございました!
- 「顔とカラダを同時に映さない」方法を使う場合は、アングルを変えて背景映像が同じにならないようにする
- メイクの仕方や特徴的なホクロを消す・書き足すなどをして見た目を変える
- ウィッグを活用する
- 虚偽プロフィールの細かい設定を決める
- 背景映像からの身バレのヒントを取り除く
- カレンダーや時計を一緒に映して、違法アップロード対策をする
- 写真を使いまわさない
わたしはすべて実践中なので、チャットレディを始めてからこの4年間、一度も身バレしてしまったことはありません😌
たくさんの不安があると思いますが、その不安を解消するやり方は絶対に存在しているので少しでも安心していただけたらいいなと思います。
るんるんでした