こんにちは!るんるん(@runrundazo)です!
チャットレディを始めるためのファーストステップは、ライブチャットサイトへの登録をすることです。
その登録時に、必ず必要になるのが写真付きの身分証明書。
さっぱり分からないです💦
このようなお問い合わせをよくいただくので、今回は身分証明書の発行について解説していこうと思います!
- 有効な身分証明書は何か?
- サイトに提出をしても安全なのか?
- 身分証明書を持ってない場合はどうしたら良いのか? など
チャットレディを始めるために必要な身分証明書について分かりやすく解説していきます!
「身分証明書は持ってるし、あとは登録するだけ!」という人はチャットレディの始め方ガイドを読んでみてくださいね😉

Contents
登録にはどんな身分証が使えるの?

ライブチャットサイトに登録するときに必要な身分証明書は「写真付き」のものとなっています。
これは、なりすまし登録や18歳未満の登録を防ぐためです。
年齢確認をしっかりしない = トラブルが起きることがあるよ!
それでは、サイト登録時に有効な身分証明書の種類を詳しくご説明していきますね!
- 運転免許証(氏名変更の記載がある場合は、裏面の確認も必要です)
- 写真付き住宅基本台帳カード(住基カード)
- マイナンバーカード
- パスポート
- 学生証(大学、高専、専門、通信、定時制のみ)
また、住基カードの新規発行は平成27年12月で終了しています。
現在住基カードをお持ちの方は、住基カードの有効期間内であればマイナンバーカードを取得するまでは利用可能です。
マイナンバーカードを所得した場合、住基カードは返却することになっていますので注意しましょうね!
ちなみに、登録時に使うことができない身分証明書は下記の通りです。
- 健康保険証
- マイナンバー”通知”カード
- 卒業アルバム
使うことができる身分証明書のうち、どれもお持ちでない場合は、次にご紹介するやり方でゲットしてくださいね!
身分証明書をつくろう
今回はサイト登録時に有効な身分証明書の中でも、簡単に発行ができる「マイナンバーカード」のつくり方についてご紹介していきます!
マイナンバーカードのつくり方
マイナンバーカードの申請するためには4つの方法があります。
お手元に、通知カードと個人番号カード交付申請書を用意した上で、進めていきましょう!

スマートフォンからの申請方法
- スマートフォンのカメラで顔写真を撮影します
- 交付申請書のQRコードを読み込み、WEBサイトにアクセスしましょう
- 画面にしたがって必要事項の入力をし、顔写真を添付し送信します
スマートフォンからの詳しい申請方法(マイナンバーカード総合サイト)
パソコンからの申請方法
- デジタルカメラで顔写真を撮影し、パソコンに保存します
- 交付申請用のWEBサイトにアクセスしましょう
- 画面にしたがって必要事項の入力をし、顔写真を添付して送信します
パソコンからの詳しい申請方法(マイナンバーカード総合サイト)
郵便での申請方法
- 個人番号カード交付申請書に署名または記名・押印をします
- 顔写真を貼り付けます
- 交付申請書の内容に間違いがないか確認をし、送付用封筒に入れて、郵便ポストに投函しましょう
証明写真機からの申請方法
- 証明写真機内のタッチパネルから「個人番号カード申請」を選択し、撮影用のお金を入れます
- 交付申請書のQRコードをバーコードリーダーにかざします
- 画面の案内にしたがって、必要事項を入力し、顔写真を撮影して送信しましょう
~ 対応している証明写真機 ~
顔写真のチェックポイント
マイナンバーカードの発行時に使う顔写真のサイズは、縦4.5cm×横3.5cmです。
「せっかく提出したものが使用できずに再提出…」といったことがないように、顔写真についてのチェックポイントもみていきましょう!
(出典:マイナンバーカード総合サイト)
- サイズ 縦4.5cm×横3.5cm
- 6ヶ月以内に撮影したもの
- 正面から撮影したもの
- 無帽、無背景のもの
- 裏面に氏名、生年月日を記入してください
- 白黒の写真でもOKです
(出典:マイナンバーカード総合サイト)
- 顔が横向きのもの
- 無背景でないもの(柄があるなど)
- 正常時の顔と著しく異なるもの
- 背景に影のあるもの
- ピンボケや手振れにより写真が不鮮明なもの
- 帽子・サングラスをかけ、人物を特定できないもの
まとめ:チャットレディ登録時に使える身分証明書は5種類、簡単に発行できるのはマイナンバーカードです
ここまで読んでいただき、ありがとうございました!
- 有効な身分証明書は、運転免許証・写真付き住基カード・マイナンバーカード・パスポート・学生証の5種類
- 上記の中で1つ用意しておけばOKです
- 身分証明書の提出がないサイトやチャット事務所は警戒をしましょう
- マイナンバーカードなら4つの発行方法が選べるため、簡単に発行の手続きができる
チャットレディとしてお仕事を始めるために必要な身分証明書の提出。
不安に感じる人も少なくないですが、実は安心安全に運営をしている証拠でした。
また、使うことができる身分証明書をお持ちでない方も、今回ご紹介したマイナンバーカードのつくり方を参考にしていただけたら嬉しいです。
使うことができる身分証明書をお持ちの方は今すぐにでもチャットレディライフをスタートさせることができるので、高収入を手に入れる日もそう遠くないですね😊✨
るんるんでした